情報リテラシーI
到達目標
①デジタルデザインに不可欠なソフトウェアをデザインツールとして自由に使いこなす能力を身に付けること
②デザイン制作に関連する知識を習得すること
Apple Watchの文字盤デザイン
左デザイン名:波みたいな日常
コンセプト
可愛らしいデザインにするために、全体的に曲線を用いました。
三色のグラデーションを合わせることで、淡い虹色にしました。
表示するアイコンを少なくすることで、シンプルにしました。
時計の針の後ろにある波線で、和やかな時間の流れを表現しました。
文字を白くするにあたって、背景の色が薄い場所には配置しないようにしました。
右デザイン名:夜明けを待つ道
コンセプト
人工的なイメージを平行に並んだ線で表現しました。
青と紫をグラデーションにして使用し、都会のネオンを表現しました。
図形の不透明度を下げることで、浮いているような不思議な雰囲気を演出しました。
アプリのアイコンを等間隔に配置して、合理的に使用できるように工夫しました。
中心に向けてグラデーションを明るくすることで、夜が開けるような雰囲気を表現しました。
札幌市立大学の紹介パンフレット
キャッチコピー:「君だけの色を探しに行こう。」
自己評価
写真を撮影する際に、自然豊かな芸術の森キャンパスが伝わるように工夫しました。
色のついた円を規則的に配置して、パレットを表現し、キャッチコピーである「君だけの色を探しに行こう」という言葉を強調しました。
改善点としてテキストが全体的に小さく、ひと目見た時にわかりにくく感じたので、今後は実際に印刷した時の大きさを想定してデザインしたいと思いました。