情報リテラシーl
トップページ | 情報リテラシーl | Webデザイン | 材料加工理論/実習l | 学生一覧 |
Graphic Design
キーワードをイメージした「AppleWatchの文字盤」をデザインする.
課題の到達目標
<水中の煌めき>
選択したキーワード
⑥気品のある、シック、スマート、シンプル、上品な
コンセプト
神秘的なイメージを出したかったので星のようなものを作り、周りを発光させました。また、上品な雰囲気を出すためにグラデーションを利用したり、全体の色調を合わせました。円の図形も背景の色と合わせるためにグラデーションを使い、シックなイメージを表現しました。あえて黒を使わないことで気品のあるデザインになるようにしました。また、表記をデジタルにして、フォントもスマートさを意識したデザインになるようにしました。
<ラベンダーの庭園>
選択したキーワード
③繊細な、フェミニン、優雅な、洗練された、純真な
コンセプト
まず、メインカラーをラベンダー系の色にして、フェミニンなイメージが伝わるようにしました。文字盤はアナログにして、曲線を意識させ、優雅な雰囲気に合うようにしました。 数字も洗練されたイメージに合うようにしたかったので、ローマ数字にして色はシャンパンゴールドにしました。また、数字を全部書くと洗練されたイメージに合わないと思ったので、12,3,6,9のみにしました。背景のデザインにレースをイメージした模様を取り入れることで純真で繊細な雰囲気を出しました。
自己評価
二つのデザインで違う雰囲気を出したいと思ったので、グラデーションを使ったり図形を上手く組み合わせるなど、苦戦したが良いデザインになったと思う。キーワードによってツヤ感や、逆にマットっぽさを表現できたと思う。
SCU Photograph
札幌市立大学デザイン学部(芸術の森キャンパス)を写真で魅せるフライヤー(チラシ)を制作しなさい.
ただし、クライアントは札幌市立大学広報室、ターゲットはオープンキャンパスに来場する受験生と仮定する.
課題の到達目標
コンセプト
札幌市立大学の魅力を受験生に伝えることが目的のため、実際に大学へ行ったときのイメージが湧くような写真を選びました。具体的には、自然が豊かな場所に位置していることが伝わるように大学の外観とともに自然を写した写真を選びました。札幌市立大学は地域貢献も大きな魅力であると考えたので、一般の方も使うことができる図書館の写真を選び、地域と共存していることが伝わるようにしました。チラシのデザインは、札幌市立大学のシンボルマークを大きく使って背景カラーを深い緑にすることで、自然の中に大学があるということがイメージしやすいようにしました。写真が見にくくならないように背景カラーはグラデーションにしました。そしてキャッチコピーは真ん中に置いて目に入るようなフォントにし、全体的に統一感が出るようなレイアウトにしました
自己評価
与えられた条件の中で、札幌市立大学らしさが伝わるようなフライヤーを作ることができたと思う。今はもっとイラストレーターやフォトショップを使う技術が上がったと思うので、より工夫できた点があったのではないかと思うが、コンセプトに合ったデザインを作れたと思う。