Item

材料加工実習

material_photo/ilon1.jpg

material_photo/ilon2.jpg

金属加工

金属製の細い棒と板を使い、金属の性質を利用して作品を制作した。
切断にはコンタマシーンや電動糸ノコ、接着は溶接を用いた。
初めて触る装具ばかりだったので緊張がありつつも、自分の思い描くオブジェクトに仕上がったと思う。 material_photo/FRAMING-HOUSE.jpg

木工加工

木材を使用し、「風景をきりとる」空間をデザインし、制作した。
木材(幅45mm、厚さ18mm、長さ910mm)の木材20本を
三角柱型に組み、細ビスで固定して簡易的なテラスを作り空間をデザインした。
また、制作した作品を魅せるためにフライヤーも制作。 material_photo/plastic.jpg

material_photo/plastic2.jpg

樹脂加工

規定の坂から滑らせ、より遠くまで走らせる作品を制作。
配布されたスチロール剤をもとにすべて樹脂製品で制作した。機能性より見た目を重視したかったため魚のパック詰め車のイメージ。当初は車輪にペットボトルキャップを用いる予定だったが、試行を繰り返していくと車輪は大きいほうが安定するという結果が得られたので、車輪を変更。結果走行距離に大きな違いは出なかったが改良版のほうが安定感が増した。