R
A
R
A
's
P
O
R
T
F
O
L
I
O
課題1
課題概要
Illustratorを利用して与えられたテンプレートに「Apple Watchの文字盤」をデザインする。
コンセプト
具体的なものは書かないように左は「メルヘン、可愛い、和やかな、キュート、愛らしい」で、右は「気品のある、シック、スマート、シンプル、上品」に沿うように制作した。

制作過程での思考と自己評価
今まで習ったことを活用できるように冊子を何度も見ながら制作しました。使える色が3色しかなかったのですが、リアリティや質感を表現したかったのでグラデーションを駆使しました。自身の表現の幅を見てみたかったので一つ目と二つ目のイメージはしっかり異なっているものを選択しました。可愛らしい方はデジタル時計で上品な方はアナログ時計にするなど、2つ合わせて自分の作品ということをアピールできるようにしました。
課題2
課題概要
札幌市立大学デザイン学部(芸術の森キャンパス)を写真で魅せ、PRするフライヤーを制作する。
コンセプト
目につきやすく、楽しげな印象となるようなフライヤーを作成した。

制作過程での思考と自己評価
ターゲットは受験生と仮定されていたので、その中でも高校生と考えました。高校生はたくさんの大学からひとつ選ぶという難しい選択を迫られています。オープンキャンパスに来場していてもまだ迷っている可能性はあります。そんな中、一度のオープンキャンパスとフライヤーひとつで学校の良さを全て伝えることは不可能だと思っています。ですが「目につきやすく」することで興味を持ってもらい、そこからもっと調べてみようという思考につながったり、やっぱりここがいいと思ってもらえたりするのではと考えました。どうしても学校のポスターは堅くなりがちなイメージがあるので、ポップに明るく、単調にならないように丸みを意識しました。クライアントにも可愛らしいと感じてもらえるといいなと思っています。背景のグラデーションは少しざらざらとした質感になっており、前面にあるものにより注目がいくようになっています。写真とキャッチコピーでは、キャンパスの建築や自然の良さを伝わるように場所や言葉を考えました。“写真で魅せる”フライヤーということだったので広大な様子がわかるような写真にし、背景のオレンジ色とのコントラストについても意識しました。全体的に右上がりにすることで前向きで楽しそうだと思ってもらえるようにしています。