情報リテラシーI
課題概要
情報リテラシーI :文字盤(画像左)
授業で学んだテクニックを時計の文字盤のデザインを通して、Adobe Illustratorの基本的な使い方を実践する。課題制作条件は文字盤のデザインは各々で決めたテーマに沿ったものとし、使える色は任意の3色と黒、白のみを用いてデザインする。
情報リテラシーI :フライヤーデザイン(画像右)
写真で魅せるフライヤーとし、4枚の写真を用いてフライヤーをデザインする。クライアントは札幌市立大学広報室、ターゲットはオープンキャンパスに来場する受験生と仮定された。
コンセプト
文字盤:左は都会的なイメージ、右は陽気さをイメージして制作した。左はグラデーションを多用したのに対し、右はパキッとした色合いにし作品同士にメリハリをつけた。
フライヤー:写真で魅せるというテーマに沿ったコンセプトにし、札幌市立大学の自然溢れる環境をアピールできる構成にした。
制作過程
自己評価
文字盤:色見本帳などで配色を調べ制作にあたったのが功を奏したと感じる。入学して間もないころに作成したものであるため拙さはあるが、より良いものを作ろうというデザイナーの意識が身についた経験になった。
フライヤー:写真が映える配置と魅せ方にするため、オブジェクトの位置を細かく計算することの重要さに気がついた。札幌市立大学のイメージカラーを取り入れたデザインで「らしさ」を伝えることができたのではないだろうか。