材料加工理論/実習Ⅰ

その他課題

科目のねらい

木材、金属、プラスチックよる造形基礎理論と実習を実施する。木工、金工、プラスチック加工の機器操作安全講習と、目的にあった材料特性を理解して加工方法を習得するとともに、材料に適する造形技術、および、3次元の表現力、造形力を養うことを目的とする。

課題1-金属加工

読み込みエラー 読み込みエラー
コンセプト

材料袋からチェーンや鉄の棒が落ちた瞬間をイメージした。上についている3つのリングは動かすことができるが、ある程度位置が決まっているためバランスを崩してしまうことがある。

課題2-木材加工

読み込みエラー 読み込みエラー
コンセプト

「家の大黒柱」とは反対に一本だけでは自立できない柱をテーマに制作した。周囲の支えがあってようやく成り立つ家を描写している。芯がないため、周りも整然とはせず、形を保つのが精一杯。一般的に、きれいに設計された家が人間に例えられることがあるが、「ほとんどの人間がこんなものだ」と表現した。

課題3-プラスチック加工

読み込みエラー 読み込みエラー
コンセプト

速さを求めたペンギンくん。飛距離ペンギン界でNo.2