【科目の到達目標】
□投象の種類と画法など基本製図技能を習得する。
□イメージした立体を基本製図技法により平面上に表現することができる。
□イメージしたパースを立体で表現することができる。
□スチレンボード、ケント紙を用いて立体物が制作できる。
課題1 オリジナル椅子
【課題のねらい】
「オリジナル折り紙椅子の制作」
・紙のサイズは横15cm 縦20cm
・紙を折る位置は自由に決めて良い
・椅子のデザインは自分で考える
・何人掛けでも可
・その他自由に考えて構わない
Concept
茶屋の縁台を表現しました。
シダレヤナギと野点傘を加えることでより一層和の印象を引き立てました。
江戸時代の旅人が休憩している姿が目に浮かんで来ると思います。
課題2 トップライト課題
【課題のねらい】
「光をデザインする」
・空間デザインは形状・素材だけでなく、空気環境や光、そこにいる人の存在で大きく変わる。
・季節や時間により変化する太陽光をトップライトにより操作し、室内空間に入る光をデザインすること。
Concept
無の境地 サウナを表現しました。
太陽の暖かさを残すために橙色に照らしました。
人との交流の場でもあり、自分を見つめ直す空間にもなる、そんな空間を表現できたと思います。