情報リテラシーⅠ

課題1

キーワードをイメージした「AppleWatchの文字盤」をデザインする

【課題の狙い】

Illastratorの基本構造を理解し、イメージに合ったデザインを伝える平面構成ができるようになること

【コンセプト】

・「古典的な」:自然の中で本を読んでいる場面を想起し、「漂ういにしへのかをり」をデザイン
・「人工的な」:現実には起こり得ない無重力を想起し、「Zero gravity」をデザイン

【制作物】

文字盤の制作物

【自己評価】

・自分が頭の中で思い浮かぶその言葉通りのデザインができたと思う
・実際に使用するとなると色味を文字が見やすいように修正するべきかもしれない

課題2

札幌市立大学デザイン学部(芸術の森キャンパス)を写真で見せるフライヤー(チラシ)を制作 ただし、クライアントはb札幌市立大学広報室、ターゲットはオープンキャンパスに来場する受験生と仮定

【課題の狙い】

・PhotoshopとIllastratorを活用した基礎的なデザインができること
・適切なファイル管理ができること
・与えられた条件や制限に配慮しながら、適切なプロセスでデータを仕上げること
・クライアントやターゲットに基づくデザインコンセプトに沿って、デザイン作成すること
・写真という素材で、いかに札幌市立大学をPRできるかを検討すること

【コンセプト】

・札幌市立大学の強みの一つである「自然」をひと目見ただけでターゲットに感じてもらえるようなフライヤー制作
・外観内観それぞれで自然を感じられる場所を選択し撮影

【制作過程】

チラシの制作物

【自己評価】

・写真はテーマ通りに緑が一部でも入るように撮影したので、「自然」を表現することができたと感じた。
・トンボを使用したデザインを大きなミスなく作ることができた