情報リテラシー1

到達目標

⚪︎Illustratorの基本機能を理解していること。
⚪︎イメージに合ったデザインを伝える平面構成ができること。
⚪︎PhotoshopとIllustratorを活用した基礎的なデザインができる。
⚪︎クライアントやターゲットに基づくデザインコンセプトに沿って、デザインを制作すること。
⚪︎写真という素材で、いかに札幌市立大学をPRすることができるかを検討すること。

課題1 アップルウォッチの文字盤のデザイン

概要

似たようなイメージを持つ言語で構成されたグループから二つ選択し、それぞれのイメージに合ったアップルウォッチの文字盤のデザインをする。

watch1watch2

コンセプト


キーワード:メルヘン,可愛い,和やかな,キュート,愛らしい
可愛らしさやメルヘンをイメージしてデザインした。使用する色をパステルカラーとし、時計は曲線のみで構成している。色が明るいためぼやけないようにグラデーションは使っていない。

キーワード:理知的な,都会的な,気高い,人工的な,合理的な
人工的、合理的をキーワードにデザインした。都会のビル群を表現するため白と黒が中心となった配色になっている。青と黄色はビルとともに映る空と星をイメージしている。

自己評価

①の作品は可愛らしさと言うものは表現できていると感じているが、背景の色味をもう少し下げた方が文字盤として理解しやすいものになったと思う。
②の作品はグラデーションを使って人工的なニュアンスを伝えているが、色の組み合わせが合っていないように感じた。もっと色味を暗い方向でデザインしていった方がいいと思う。

課題2 札幌市立大学デザイン学部のフライヤー制作

概要

四枚の写真を使って札幌市立大学のフライヤーを制作する課題。

flyer

コンセプト

使う写真を他の学校にはない特徴的な施設でまとめた。フライヤーのキャッチコピーを「新たな扉を開く」とし写真を扉に見えるように配置した。

自己評価

大学名を大きく表示したりキャッチコピーを目立たせつようなデザインにしている点は良いポイントだと思う。背景の色味が写真と似ていて写真が視認しにくくなっているのでそこは改善点だと感じた。