HarukaFujii's Portfolio

  

・ ・ ・ 材料加工理論実習Ⅱ ・ ・ ・

  

・ ・ ・ 科目のねらい ・ ・ ・

セラミックス、インダストリアルクレイ(以降”クレイ”)による造形基礎理論と実習を実施する。材料特性を知り、加工方法を習得するとともに、材料に適する造形技術、および、3次元の表現力、造形力を養うことを目的とする。

・ ・ ・ 到達目標 ・ ・ ・

①材料の特性と加工方法を知る。
②材料特性に基づいた造形ができる。
③思い描いた造形を立体に加工できる。


 

Ceramics

  

・ ・ ・ 担当教員 ・ ・ ・

山田 祥子、張 浦華  
 

 
作成したポートフォリオ

Ceramics2
Ceramics1

  
 
失敗も多くあったが、楽しんで製作活動ができたと思う。 初めて本格的な陶芸を知り、初めて自分の手で粘土をこね、釉薬つけをした。慣れないことばかりで焼き上がるまで不安もあったが、思っていたよりもずっと綺麗で可愛らしく完成を迎えた。 7 回の授業を終えて、陶芸の奥深い世界に少しだけ足を踏み込むことができたと感じる。今回の学びをこれからの自分の創作活動に生かしていきたいと思う。  
 
 

    
 
トップページ
情報リテラシーⅠ
材料加工理論/実習Ⅰ