情報リテラシーⅡ
課題概要
ロゴのデザイン(モノクロ/カラー)を下記の仕様でフィックス(決定)させること
・モノクロ:縦組/横組
・カラー:縦組/横組
第3回まで、道草・逍遥を通して事象を採集し、その経験をもとに短歌をよみ、歌会で事象のイメージを広げた。
第4回からは、パタグラ(文様)展開するための短歌を選び、第3回までの経験をもとにして、パターングラフィクス(文様)を制作する。歌を詠みあった経験がフレッシュなうちに、歌を選び、
採集したものやフィールドノートを見ながら、文様の要素となりうる物・事象を気軽にアイデアスケッチする。
作品



コンセプト
形成不全で落ちた松ぼっくりが花のようなとてもきれいな形をしていた。そこから美しいものは完成されたものという一般論にとらわれず、不完全でも美しいものを提案するというブランドを構築した。
制作過程
事前に詠んだ短歌を基に、自分のブランドを構築するためのスケッチをする。そこからブランドのロゴデザインとパターングラフィックスを展開した。



自己評価
自分の短歌が形成不全の松ぼっくりについて詠んだ歌だったので、そこから単にその松ぼっくりの美しさに目を向けるのではなく、視野を広げて未完のモノ全体の美しさを提案するブランドが出来てよかったと思う。その不完全さの魅力はロゴデザインでより強調することが出来た。