課題1(Graphic Design)
キーワードをイメージした「AppleWatchの文字盤」をデザインする。
▷課題の到達目標
- Illustratorの基本機能を理解していること
- イメージに合ったデザインを伝える平面構成ができること
▷作品

▷コンセプト(写真左)
[メルヘン・かわいい・和やかな・キュート・愛らしい] をイメージ。
まず、可愛らしい色の配色をイメージし3色の色を選んだ。そして、背景や外周部分にグラデーションを利用した。
そうすることでメルヘンさや可愛らしさを表現し、更に多くの模様を描かないようにすることで、シンプルな見た目を
作り、穏やかさを表現した。
▷コンセプト(写真右)
[気品のある・シック・スマート・シンプル・上品な] をイメージ。
スマートさやシンプルさを表現するために、特徴的な形は使わず直線を意識しながらデザインした。
また、シックや上品さを表現するために色の透明度を変えず、そのままの配色を用いた。
時計は視認性を意識し、ひと目で分かるよう数字で表したものと時計の針で表したものを配置した。
▷自己評価
Illustratorを使っての初めての制作だったこともあり、細部はあまりきれいではないが、「イメージに合ったデザインを
伝える。」という点では、よくできたのではないかと感じる。
課題2(SCU Photograph)
札幌市立大学デザイン学部(芸術の森キャンパス)を写真で魅せるフライヤー(チラシ)を制作。
ただし、クライアントは札幌市立大学広報室、ターゲットはオープンキャンパスに来場する受験生と仮定する。
▷課題の到達目標
- PhotoshopとIllustratorを活用した基礎的なデザインができること
- 適切なファイル管理ができること
- 与えられた条件や制限に配慮しながら、適切なプロセスでデータを仕上げること
- クライアントやターゲットに基づくデザインコンセプトに沿って、デザイン制作すること
- 写真という素材で、いかに札幌市立大学をPRすることができるかを検討すること
▷作品

▷コンセプト
写真を目立たせたいと考えたため全体的にシンプルに仕上げることをコンセプトにおいて制作した。
また、写真で大学をPRするという課題だったので、写真をできる限り大きくわかりやすく配置したことがポイント。
▷自己評価
写真を大きく配置していることで、大学のアピールはできていると感じる。
また、全体的にシンプルになっていて情報量も多くないので、見やすいフライヤーだと感じた。