<情報リテラシーⅠ>

・Graphic Design

1. 課題のねらい

キーワードをイメージした「AppleWatchの文字盤」をデザインする。

2. コンセプト

下図左側の文字盤は「古典的な」、「渋い」をテーマとしてデザインした。タイトルは「引いて結んで」である。文字盤上にあるスピログラフから生み出された線は水引きをイメージしており、古典的さを表現している。ベースカラーを墨黒、水引きをゴールドと赤にすることで渋さも表現している。
下図右側の文字盤は「活動的な」、「楽しい」、「陽気な」をテーマとしてデザインした。タイトルは「鮭大葉おにぎり」である。食べ物をイメージし文字盤全体で表し、楽しさや陽気さを明るいオレンジや緑の色使いで表現している。

3. 作品紹介

4. 自己評価

「引いて結んで」の方は、テーマ通りにデザインできたのではないかと自己分析しているが、「鮭大葉おにぎり」の方はタイトルを表現することはできているがテーマに沿うことはあまりできていないのではないかと感じた。色の彩度を上げたり、デザインをよりポップにしたりすることでテーマに沿ったデザインができたのではないかと考える。

・SCU Photograph

1. 課題のねらい

札幌市立大学広報室をクライアントとし、オープンキャンパスに来場する受験生をターゲットと仮定した、札幌市立大学デザイン学部(芸術の森キャンパス)を写真で魅せるフライヤー制作。

2. コンセプト

フライヤー全体を札幌市立大学のテーマカラーである札幌オレンジで統一した。また、制作条件として「4枚の写真をすべて同じ形でトリムすること。」とあったため、「札幌市立大学をキリトル。」という自分考案のキャッチコピーが表現できるよう、札幌市立大学を覗いているような、大きすぎずわかりやすすぎないような大きさで切り取り配置した。

3. 作品紹介

4. 自己評価

個人的には、人目を惹くデザイン性のあるフライヤーがデザインできたのではないかと思う。しかし、「写真で札幌市立大学を魅せる。」という大きなテーマには沿えなかったのではないかと考える。個人的にテーマにしていた「札幌市立大学をキリトル。」というのを意識しすぎたと感じた。