My portfolio

材料加工理論Ⅱ

担当教員:細谷 多聞

インダストリアルクレイによる造形基礎理論と実習を実施し、
材料特性を知り、加工方法を習得するとともに、
材料に適する造形技術、及び、三次元の表現力、造形力を養う。

課題 スピードシェイプ

到達目標
⬇︎
1,材料の特性と加工方法を知る。
2,材料特性に基づいた造形ができる。
3,思い描いた造形を立体に加工できる

「滑走」

nendo1 nendo2 nendo3

⬇︎

tsuru

ペンギンが地面を滑走していく様子をイメージし、クレイで表現した。
撮影の際、立体感が出るように光と陰のバランスに注意を払った。

ー自己評価ー
ペンギンをモチーフにしたのにどんどんイルカ感が滲み出てきてしまったが、
それもそれでスピードが出そうなので良しということにした。
フィルム貼りは、先端部分の調整をしている際に一度破れてしまったが、
なんとか2度目の挑戦で完成させることができて満足した。