情報リテラシーⅠ

科目のねらい

様々なデジタル情報を扱うための基礎的事項を学習した上で、デザイン作業で一般的に使われるフォトレタッチソフトやドロー系ソフトの活用方法を学習する。
適切な画像データ作成方法、正しい印刷データ作成方法を学び、表現ツールとして自由に使いこなすための基礎力を身につける。

制作課題

第1課題 「Graphic Design」

『Princess smile』

〈コンセプト〉
このデザインは、デザイン全体を曲線的にすることを主として作成しました。フォントや図形などに曲線を利用し、角を少なくすることで、デザインの微笑みのようなふわりとしたやわらかさや愛らしさ等を表現しました。
また、キーカラーにすべて明度の高いカラーを使用することで、淡く、控えめながらも春の花のような雰囲気を表現するとともに、アクセントとして、輝きを表現するために白色のオブジェクトを配置しています。時刻表記載は最も明度の高い白色を使用することで視認性を妨げない作りにしました。

時計2

『舞踏会の名花』

〈コンセプト〉
このデザインは、舞踏会のような煌びやかなイメージに重きを置き、作成しました。背景にグラデーションを利用し、夜へ移り変わるような優艶さを表しました。
また、装飾をイメージした曲線を描き、その曲線の太さに合わせて配置する図形の大きさを変えることで緩急をつけ、宝石を散りばめたような豪華さと魅惑的な美しさを表現しました。そして、時刻は彩度が高い色を使用し、時刻表記の位置に同じカラーを使用したオブジェクトを配置しないことで視認性の高い作りにしました。

時計1

第2課題 「SCU Photograph」

『ここから、学ぶ。』

〈自己評価〉
このフライヤーは、使用している写真4枚全てに札幌市立大学芸術の森キャンパスの特徴である自然が入り込んでいるため、フライヤーを見たときに自然とキャンパスの調和を感じることができるデザインとなっています。
キャッチコピーの「ここから、学ぶ。」には、ここ(キャンパスの構造・デザイン)から学ぶ。ここから(この大学から)学んでいく。という2つの意味が込められています。
自分自身で写真やレイアウトも気に入っている課題ですが、もう少し写真をきれいに撮影できていればより良いデザインになったのではないかと思います。

写真1 写真2 写真3 写真4 フライヤー