2411072 林紅羽のポートフォリオ

Portfolio

情報リテラシーⅠ

到達目標

①デジタルデザインに不可欠なソフトウェアをデザインツールとして自由に使いこなす能力を身に付けること。

②デザイン制作に関連する知識を習得すること。

課題1 Graphic Design

9グループから2つ選択し、キーワードをイメージした「Apple Watchの文字盤」をデザインする。

課題1

課題の到達目標

Illustratorの基本機能を理解していること。 イメージに合ったデザインを伝える平面構成ができていること。

コンセプト

マジックアワー

私はグループ1のキーワード(メルヘン、可愛い、和やかな、キュート、愛らしい)から、ふわふわとしたイメージを持ったので「朝焼け空」をコンセプトにデザインした。キーカラーは、可愛らしく、やわらかいイメージとなるように、ピンクや紫を使用し、淡い色彩にした。背景をグラデーションにし、周りに雲のような楕円形を組み合わせた形を入れることで空らしさを表現した。また、イメージに合うようにしながら、文字が見えやすくなるように黄色でアクセントをつけて、背景の不透明度を下げた。

Plaisir Soleil

私はグループ4のキーワード(気楽な、活動的な、居心地のよい、楽しい、陽気な)に合うように、「太陽」をコンセプトにデザインした。文字の大きさを変え、並びを真っ直ぐでなく、揃えないことで、楽しいイメージに合うように工夫した。キーカラーは、オレンジや黄色といった暖色を使用することで活発さを表現した。鮮やかな色を背景に使用したので、時刻が目立つように文字は黒にした。たくさんの円や三角、四角を分散させることで、陽気な印象で、太陽らしいデザインとなるようにした。

自己評価

キーワードに合ったデザインになるように、色のイメージを調べてキーカラーを選ぶことができた。フォントや背景のデザインがイメージに合うように考えて制作できたと思う。しかし、デザインばかりを考えてしまい、あくまでも時計の文字盤のデザインであるから時刻が読みやすいように気をつけるべきだった。マジックアワーは1から12まで全ての文字盤を入れるべきで、Plaisir Soleilは文字を中心に配置するべきだったと思う。

課題2 SCU Photograph

札幌市立大学芸術の森キャンパスを写真で魅せるフライヤーを制作する。ただし、クライアントは札幌市立大学広報室、ターゲットはオープンキャンパスに来場する受験生と仮定する。

課題2

課題の到達目標

PhotoshopとIllustratorを活用した基本的なデザインができること。 適切なファイル管理ができること。 与えられた条件や制限に配慮しながら、適切なプロセスでデータを仕上げること。 クライアントやターゲットに基づくデザインコンセプトに沿って、デザインを制作すること。 写真という素材で、いかに札幌市立大学をPRすることができるかを検討すること。

コンセプト

ターゲットがオープンキャンパスに来場する受験生であるので、写真と写真の間に道を作り、学校内を巡っているようなデザインにした。上から大学の入り口、中を通って外に行くという写真の配置にした。道は大学での学びという意味も込めた。札幌市立大学の特徴は自然豊かで、校舎にはたくさんの光が入るところだと感じているため、緑をメインのカラーとしてデザインや写真を入れた。さらに、写真は光をテーマに天気の良い日に撮影し、写真で魅せるという課題目標に合うようにした。

自己評価

写真はこだわって撮影し、デザインも自然豊かであることをアピールできたと思う。写真の加工をもっとこだわると、より札幌市立大学の魅力が伝わったと思う。また、写真や文字の大きさをもう少し大きくしたほうが見やすいデザインになり、札幌市立大学をアピールできたのではないかと思う。